新田原基地 まさ's DAILY  PHOTO  GALLERY   (2001.2.3 オープン)          (2001.9.7 設置)          


2014.11.26

 アップ  
  



USAF,NV,MC 各機種 2L帳 No.4  (1993-1995) 
   
新田原基地を中心に 嘉手納・厚木基地等で撮影した米軍機シリーズ      



        
     このころから EOS5  300mmF4AF  ポジフイルム 使用に変えました。

     2Lサイズ プリント を 
ScanSnap で 取り込み 画像処理しました。

         

    

  
    
      米海軍   F14



   



  

                                      19950119atugi.                    





                                   19950117atugi.
            

    

                                      19950117atugi.





                                         19950117atugi.






                                            19950118atugi.






                                          19950117atugi.
    





                                            19950117atugi.






                                            19950119atugi.



     




 トピックス

  米戦闘機、隊員が到着 新田原で共同訓練スタート

    
2014年10月19日

 

【写真】訓練に参加するため、米空軍嘉手納飛行場から飛来したF15戦闘機
=18日午前、新富町の航空自衛隊新田原基地


新富町の航空自衛隊新田原基地(尾崎義典司令)で18日、日米共同訓練が始まり、参加する米空軍嘉手納飛行場

(沖縄県)のF15戦闘機12機と隊員約200人が同基地に到着した。

土日は訓練を行わない方針のため、模擬空中戦など本格的な訓練は20日からとなる。

また、米軍は18日、訓練期間中、訓練終了後から午前0時までの隊員の基地外への外出や飲酒を実質、制限

しないことを明らかにした。


         
宮崎日日新聞 サイト から 引用しました。




  
新田原基地 2014年10月 日米DACT 


  さっそく 2014年10月21日(火)、 六十度の壁さんと 新田原基地詣で をしました。


  午前中は、素晴らしい快晴で 午前9時半ごろ  嘉手納のF15が 8機飛びました。


  それを見た 壁さんが、 「隊長機に キルマークがついているのでは?。」 と 指摘しました。


  なるほど、それらしきものが、機首 左側についています。


  さすが、壁さん!。 観察力が鋭い・・・(@@)!。
 


  何のマークなのか、はっきり解りませんでしたが、二人とも 得した気分になりました(^^)v。
 

  


 後日 六十度の壁さんから キルマークについて 次の情報を頂きました。

    国内外のいくつかのサイトで確認してみました。
  

  ・ 105は、33FW/58FSに所属していた1991年1月17日 デザートストーム作戦において2機のイラク空軍のMirage F.1EQsを
   AIM-7M複数で撃墜した機体。

  ・ 012は、1991年2月11日 デザートストーム作戦において1機のイラク空軍のMil-8(ヘリコプター)を他の機体と共同撃墜した機体。

  のようです。」

 
 
さすが、几帳面な壁さんです。 いろんな資料を活用して 調べてくださいました(^^)v。


   

   Coalition Air-to-Air Victories in Desert Storm サイトもマニアには貴重ですv。

 










   
午後  RW10降り 曇天 
  

   T4 ギアアップ  No.3 

   
      

                      



    




                                         
    

      






















































特 集     資 料     リンク     



このホームページに関するご意見は 「まさ」までどうぞ。      まさ のプロフィールはこちらです。





 


                                                                                                               

                                                 

BACK HOME TOP