新田原基地 まさ's DAILY  PHOTO  GALLERY   (2001.2.3 オープン)          (2001.9.7 設置) 
         


2027(令和9)年8月5日

No.8956




これは、2006.09.26に新田原基地のRW28エンドで撮影した訓練を終えた301SQ-F4EJ改のタキシーです。


440号機のエアインテークベーンのスプークが持っている旗は、船同士の意思疎通のために用いる国際信号旗の「Z旗」のようです。

Z旗は、日露戦争の日本海海戦(1905年)時に「皇国の興廃この一戦にあり、各員一層奮励努力せよ」との趣旨の信号文にあてられました。














これは、2006.9.26に新田原基地で撮影した301SQの戦技競技会参加機のRW10付近のタキシーです。


440号機のエアインテークベーンのスプークが持っている旗は、船同士の意思疎通のために用いる国際信号旗の「Z旗」のようです。

Z旗は、日露戦争の日本海海戦(1905年)時に「皇国の興廃この一戦にあり、各員一層奮励努力せよ」との趣旨の信号文にあてられました。











これは、2006.10.10に新田原基地で撮影した沖縄県那覇基地所属の302SQ-F4EJ改 319号機です。


2006年10月の航空総隊戦技競技会直前に、機首に戦意高揚のための「シーサー」の顔を書いていました。シーサーは、沖縄に古くから伝わる守り神獣です。










これは、2006.10.10に新田原基地で撮影した沖縄県那覇基地所属の302SQ-F4EJ改 407号機です。


2006年10月の航空総隊戦技競技会直前に、機首に戦意高揚のための「シーサー」の顔を書いていました。シーサーは、沖縄に古くから伝わる守り神獣です。









これは、2006.10.10に新田原基地で撮影した沖縄県那覇基地所属の302SQ-F4EJ改 424号機です。


2006年10月の航空総隊戦技競技会直前に、機首に戦意高揚のための「シーサー」の顔を書いていました。シーサーは、沖縄に古くから伝わる守り神獣です。









これは、2006.9.26に新田原基地で撮影した301SQの戦技競技会参加機のRW10付近のタキシーです。


440号機のエアインテークベーンのスプークが持っている旗は、船同士の意思疎通のために用いる国際信号旗の「Z旗」のようです。

Z旗は、日露戦争の日本海海戦(1905年)時に「皇国の興廃この一戦にあり、各員一層奮励努力せよ」との趣旨の信号文にあてられました。










これは、2006.9.26夕方に新田原基地で撮影したRW10エンドで離陸を待つ301SQの戦技競技会参加機です。







 このホームページに関するご意見は 「まさ」までどうぞ。     
 まさ のプロフィールは
こちらです。

 このホームページ(「特集」及び「資料」を含む)並びに
 このホームページに掲載している画像の二次利用は自由です。

     

 


BACK  HOME TOP

86.